Sinary
シナリー株式会社
(東京都品川区上大崎)
ホーム
拠点一覧
ニュース一覧
イベント日程
シナリーについて
シナリーの里
シナリーの里だより
シナリーの里だより : 9/22
2022年09月22日 (木)
明日、9月23日は
昼と夜の長さがほぼ等しくなる「秋分の日」です。
写真:ビオトーブⅡの田んぼ
「秋分の日」は、お彼岸の中日にあたります。
お彼岸は日本独特の文化であり
その歴史は古く、平安時代から存在していたとされています。
写真:六角堂(9月9日 重陽の節句)
お彼岸のお供え物といえば「おはぎ」が定番です。
秋に咲く萩(ハギ)の花にちなんで「おはぎ」と名付けられたそうです。
写真:昇運庭のハギトンネル
日本を代表する、他の花木と比べると派手さはありませんが
万葉集のなかで最も多く歌われるなど、古来から愛され続けている花です。
昇運庭では彼岸花が咲き始めています。
写真:昇運庭の畑付近
彼岸花の別名は「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」
サンスクリット語で「天界に咲く花」です。
おめでたい事が起こる兆しに
赤い花が天から降ってくる、という仏教の経典から来ています。
その鮮やかな紅色が見る者を惹きつけます。
写真:昇運庭のお茶の花
すっかり秋の空気に入れ替わり、
風が吹くとヒンヤリと感じられるようになりました。
写真:果樹園
里の景色も、日ごとに秋色が深まってきています。
参考になる
0
楽しかった
0
応援する
0
素晴らしい
0
感動した
0
ニュース一覧へ
×
ホーム
拠点一覧
ニュース一覧
イベント日程
S
シナリーについて