さあ、最終回です!
今回のメイクセミナーは、毎回テーマがありましたね。
-
かわいい印象=Cute or Sweet
-
知的な印象=Smart
-
女性らしい印象=Feminine
-
華やかな印象=Gorgeous or Luxury
-
薄づきスッピン肌メイク
今日の最終回は、モデルの方に合うテーマをこの中から一つ選び、そのテーマに沿ったメイクアップを、制限時間30分以内に仕上げます。

上脇さんが、一人ひとりをチェックして回りますが、今日は公開授業なので、いつもはサロンのモニターで見学している方々も、セミナールーム内に入ってすぐ近くで見学しています。
なかなかメイクしづらいかと思いますが、そこは皆さん実戦経験が豊富なので、きっちりと30分内で仕上げていきます。
終了後、モデルの方々を整列していただき、皆さんでチェック!
上脇さんからは、アドバイスをしてもらいました。

今日は、これで終わりではありません!
今度は、メイクショーみたいに1人が全員の前で、デモンストレーションメイクです。
これには受講生の皆さんは驚かれたようですが、さすが実践を積まれている方ばかり。
しっかりと、堂々と、メイクを仕上げていきます。

このデモンストレーションメイクも、2パターン。
①メイクしながら、自分自身で解説するパターン
②メイクとナレーターを、別々に2人で行うパターン。
2人で行うパターンでは、もちろん2人のコンビネーションが大切ですが、特にナレーターの方はメイクしないかわりに、ぜひ会場の方々に目を向けましょう。メイクアップ担当の方ばかり気にするのではなく、見ているお客様たちが何を求めているのか?何に興味を感じているのか?ぜひ感じ取ってください。
そのためにもナレーター担当の方は、男性よりも女性の方が適任かと思います。お客様の目線で進行が出来ますので、気になることがあればお客様の代わりにメイク担当の方に質問してあげましょう。
1人で行うパターンでも、こうした気配りが出来るような余裕があれば、素敵なプロメイクアップアーチストですね!
どちらもそれぞれの良さがありますので、シチュエーションによって使い分けられるといいと思います。

最後に、上脇さんから卒業証書を!
誰よりも、上脇さんが嬉しそうですね!!
皆さん、お疲れ様でした!
卒業、おめでとうございます!
<Shikaの目>